| 宴会場(バンケットルーム)・披露宴会場の布製品の装飾物を製作しています。都内に限らず北海道から沖縄まで全国各地に納品した実績があります。飲食店やカラオケボックスなどの貸し切りパーティーにも対応する装飾物の場合から通常店舗内で使用される物まで製作しています。どちらも汚れにくい物・メンテナンスができる仕様・メンテナンスが楽な物が好まれる傾向があります。またホテルの客室寝装品・ロビーなどの布製装飾物も製作しております ※幕類のデザインについてはこちらのページをご覧下さい |
![]() |
| 宿泊施設や結婚式場・葬祭場(セレモニーホール)の直接からのお問合せ以外にホテルの専属施工会社・空間デザイン会社・リース業者・設計企画会社向けにも1枚よりオリジナルサイズにてジョーゼット幕や背面幕を製作しております。会場により吊り方・設置方法が違うため、それに合わせて製作致します。まずはサイズとデザインの他に会場の写真を頂ければお見積り算出致します。それから生地のサンプルをお送りしたりできます。 通常のジョーゼットよりもシワになりにくい生地での製作も可能です。最近ではプロジェクターを使用したウェディングスクリーンも定番化しており、カーテンの用途と多目的に使用できる幕も製作致します。もちろん難燃品・防炎加工済み生地で製作致します。大がかりな場合など現場立会い・打合せすることも可能です(地方の場合難しいケースもあります)。またお寺などの宗教施設の幕類・カーテンも製作したことがあります
|
披露宴会場のイス専用にイスカバーを製作する場合、角にスリットが入っているだけでなくリボン・コサージュ・フリルなどを施したデザイン性の高いイスカバーも製作。デザインに関してはデザイン会社を通して頂くかデザイナーの方に依頼して下さい。その上でサンプル製作から量産まで行います。全て国内の縫製工場で製作しますので必要量だけの製作が可能
|
飲食店向けにシートクッションを製作する場合、水・油による汚れが付きやすいため合皮や撥水加工の生地を使用して製作することが多いです。コスト重視でそこまでしない場合もあります。また店舗向けのためイスと結べるようにヒモを縫付けたりして外せない仕様にすることもあります。合皮に関しては安価な物だと耐久性に難があるため、できれば合皮を使用する場合はある程度グレードの良い物(防汚・抗菌・耐アルコールの物)が結果的に長持ちするのでそちらをオススメします
|
| 以前は披露宴会場などでは綿素材でテーブルクロスをすることが多かったです。それは綿素材であれば飲み物など液体物をこぼした際にテーブルクロスが吸収しお客様の振袖や洋服を汚すことを防げたからです。もちろん今でもそのような考えのもと意図的に綿素材を使用されるケースもあります。 ただ現状ではポリエステル素材の方が光沢感があり高級感を醸し出せるのと撥水加工が施しているためメンテナンスが楽で長持ちすることから状況が変わってきています。会場によってはお客様の要望によって使い分けている所もあるようです。どちらのケースにも対応して弊社ではテーブルクロスを製作しております |
| のれんはそのお店の顔となる部分になるため、既製品を使用せず生地の質感や色・サイズにこだわって製作される場合に弊社にお問合せを頂けるケースが多いです。またお店のバックヤードをお客様に見せないように間仕切りとして使用されるケースも間口に合わせて製作できます。店舗内装飾としてタペストリーを使用する際に既製品ではイメージと合わない・取付け方法が限定されてしまう場合にオーダーメイドで製作しております |
| ホテルや旅館の客室のベッドスロー(ベッドライナー・ベットランナー・フットスロー)やベッドスカート(ボトムカバー)もオリジナルでサンプル分の1枚から生地選定より製作。ホテルや会員制リゾート施設の寝室用での製作も行っております。オリジナルロゴ・模様をフルカラープリントした物も製作可能。 デザインやサイズなどはこちらでご提案が難しいので、そちらが決まった上でどのような生地を使用して何枚製作したいのかを教えて頂ければ生地の提案・お見積り算出致します。またベッドの上に置くクッション・クッションカバーのみも製作可能 |
| ある程度情報をおまとめの上まずメールにてお問合せお願い致します。順次メール内容を確認後こちらから追加情報が欲しい場合にはその旨ご連絡させて頂きます。お電話でのやり取りですとあとで言った聞いてないなどのトラブルになる原因になるため、できるだけ記録に残る形のメールでのやり取りをお願いしております。予めご了承下さい |
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-13-3
伊藤ビル2階
info@furukawashouten.com
9:30-12:00,13:00-17:30
※土日祝日休業日
スマートフォン版
![]()
copyright©2000-2025 Furukawa corporation all rights reserved.